アニメ&ゲーム・クイズ大会「あにわん!」公式blog

クイズ大会・アニメ&ゲームフリークによる基本問題実力No.1決定戦「あにわん!」シリーズの大会公式blogです

「あにわん」シリーズ・次期大会スタッフ募集のご案内

ご無沙汰しております。
「あにわん」製作委員会では、次期大会開催に向けて、運営にご協力をいただくスタッフを募集いたします。ぜひ、当大会でのスタッフ経験を今後のクイズ生活に役立てていただければと思っております。
関東以外の地方にお住まいの方でもスタッフとしてご協力いただくことは十分可能ですので、是非お問い合わせいただければと思います。
今回は「問題作成・選定」にご協力いただく方を募集いたします。当日出題する問題(「あにわん」シリーズですので「アニメ・漫画・ゲームを中心としたジャンルの基本クイズ問題」となります)を作成し、集まった問題の裏取り(クイズとして正しいかを確認)、修正を行い、出題する問題を選び出す作業です。それ以外の作業に関しては今回は基本的には募集を行っておりませんが、もし下記のうち自分なら大会に役立つことができる、という部分がございましたらご連絡いただけましたら幸いです。ご相談の上スタッフとしてお願いすることがございます。

台本・進行表製作 資材管理 会計 エントリー受付 blog・Twitter管理

スタッフに関するお問い合わせはani-one(アットマーク)ken-oshi.comまでご連絡ください。
一定の人数が集まり次第、次期大会についてご案内差し上げたいと考えております。皆様のご協力を心よりお願い申し上げます。

「あにわん!!」公式記録集頒布開始のお知らせ

大会終了後より編集を続けておりました「あにわん!!」公式記録集が完成しましたので、頒布を開始いたします。順次各地のオープン大会や、イベント、コミックマーケットなどで頒布させていただきますので、ご興味のある方はお声をおかけいただければと思います。3/19の「abc the15th / EQIDEN2017」でも頒布いたします。
また、下記の各通販サイトでも到着次第順次取扱を開始していただきますので、お急ぎの方はそちらをご利用いただけましたら幸いです。

Quiket http://quiket.biz/
クイズ宅配便(Q宅) http://q-tak.com/
キーボートス http://quizkivotos.cart.fc2.com/

「あにわん!!」にて問題提供でご協力いただいた方々へは、お礼として記録集を差し上げます。すでにメールにてご案内を差し上げておりますので、万一届いていない方は別途お問い合わせをお願いいたします。

大会結果報告

第2回アニメ&ゲームフリークによる基本問題実力No.1決定戦「あにわん!!」
主 催:「あにわん!!」製作委員会(協力:賢押杯実行委員会)
開催日:2017/01/22
開催地:東京都 大田区民センター 音楽ホール
参加人数:162名
ペーパー1位:ユウイ(135/150点)
Winning Answer:「セディ」
(フジテレビの「世界名作劇場」で放映された作品で、『小公女』/の後に続くのは「セーラ」ですが、『小公子』の後に続く名前は何でしょう?)
優 勝:しんほむら(東京都)
準優勝:NIK(神奈川県)
3 位:ユウイ(東京都)
準決勝進出:きろぴょん、もやしカラス、ぶどう、JAM、アーサー、野田修平
アニメ&ゲームフリークによる早押しクイズチーム日本一決定戦「7(なな) 2017」
主 催:「あにわん!!」製作委員会(協力:賢押杯実行委員会)
開催日:2017/01/22
開催地:東京都 大田区民センター 音楽ホール
参加人数:18チーム(124名)
Winning Answer:「久夛良木健
(1975年にソニーに入社し、1994年に家庭用ゲー/ム機『プレイステーション』を生み出したエンジニアは誰でしょう?)
優 勝:名Q会ぁぉぃ勢㌠(かっちゃん、MING、アーサー、セッタ、おたクララ、初人、IS200)
準優勝:シンサクール蒲田㌠
3 位:主催連合パクマン㌠
4 位:短文クイズサークルA(あ)㌠
5 位:ラボ出張所㌠
6 位:ぶどう友の会㌠
(個人名敬称略)

ご参加ありがとうございました

「あにわん!!」は1月22日に162名の参加者を集め、しんほむら さんの優勝で大盛況のうちに終了いたしました。ご参加・見学いただいた皆さん、あらゆる形でご協力いただいた皆さん、すべての方に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。「あにわん!!」で感じたクイズの楽しさを、今後のそれぞれのクイズ環境でも忘れないでいていただけたら幸いです。
今大会の記録集の発行など「あにわん!!」製作委員会からの発表・ご連絡は、今後も当blogにて行わせていただきます。よろしくお願いいたします。

「あにわん!!」記録集コラム募集

現在スタッフ内にて「あにわん!!」の公式記録集の編集開始の準備をしております。できるだけ早めに皆様のお手元にお届けできればと考えております。
同種の大会と同様、記録集内の余白に何本かコラムを掲載することを計画しております。今回「あにわん!!」に参加していただいたり、スタッフとしてご協力いただいたりした経験や、「あにわん!!」について感じる部分がある方は、ani_one(アットマーク)ken-oshi.comまでお送りください。内容・分量は自由です。送付方法はメールにそのまま書いていただければ結構です。ただし、改行はこちらで修正させていただく場合がありますのでご了承ください。また、フォント・文字サイズなどに指定がある場合はWordファイルなどでお送りください。
締め切りはまことに勝手ながら2月14日(火曜)までとさせていただきます。ご提出いただいた方にはお礼として完成した記録集を差し上げたいと考えております。よろしくお願いいたします。

ペーパークイズ問題・解答を公開しました

当日出題したペーパークイズの問題と解答を公開しました。下記リンクよりダウンロードの上ご覧下さい。なお、公開期間は2月22日までとさせていただきます。
また、SNSなどで感想も是非おっしゃっていただければと存じますが、当日ご参加いただけなかった方につきましては、参加された方々のことを慮った発言にご協力をよろしくお願いいたします。

  • (公開を終了しました)

1Rペーパークイズ成績開示

実際に参加された方に対して、ペーパークイズの個人別結果についてご案内をしております。下記リンク先より、お配りしたエントリー番号とパスワードにてご確認ください。

  • (照会を終了しました)

開催概要

開催日:2017年1月22日(日)
大会名:第2回 アニメ&ゲームフリークによる基本問題実力No.1決定戦「あにわん!!」
会場:東京都 大田区民センター 音楽ホール
主催:「あにわん!!」製作委員会(協力:賢押杯実行委員会)
会場最寄り駅:JR京浜東北線 蒲田駅 西口・南口徒歩15分
開場:9時30分/開始:10時30分/終了(予定):18時00分(予定)
参加費:1,000円
コンセプト:アニメ&ゲームフリークによる基本問題実力No.1決定戦
予選通過枠:48名
問題難度:アニメ・漫画・ゲーム等のジャンルに限定した短文の基本問題。筆記予選のラウンドから決勝まで同様の傾向を出題。
企画内容(12/21更新):abc the15thで実施予定のクイズ形式を踏襲します
「あにわん!!」と同時開催で、アニメ&ゲームフリークによる早押しクイズチーム日本一決定戦「7(なな) 2017」を実施します。7人1組を基本とする団体戦です
問い合わせ先:ani-one(アットマーク)ken-oshi.com(代表 はたまさゆき(GMすみすさん))
注意事項:予選はマークシートによるペーパークイズです。机がありませんので鉛筆と下敷きを必ずご用意下さい
レギュレーション:アニメや漫画、ゲームが好きな方ならどなたでもご参加いただけます。学生または社会人限定ではありませんのでご注意下さい

「あにわん!!」エントリー

下記の項目をご了承の上、エントリーへ進んで頂きます様お願い申し上げます。
進行中、大会スタッフがビデオ・写真撮影を行います。
「あにわん!!」準決勝・決勝の模様はYouTubeで映像配信させていただく予定です。準決勝の前に進出者の皆さんにお顔が映る旨ご了承をいただきますが、承諾いただけない場合はマスクの着用をお願いするなどの対応を考えております。
参加受付完了後、以下の内容を「参加者一覧」として公式blogに掲載させて頂きます。
「エントリー番号」「参加者一覧掲載用のお名前」
後日発行予定の公式記録集へ、参加者全員の「当日お呼びしたお名前」の掲載を行います。
準決勝以降に進出された場合、当blogに「当日お呼びしたお名前」を掲載し、クイズ情報サイト「一心精進」への「当日お呼びしたお名前」の掲載を依頼します。「当日お呼びしたお名前」の掲載を希望なさらない場合は別途ご相談ください。
大会進行上の重大な妨げになると主催者側が判断した際には、該当者にお帰り頂く場合があります。
上記内容を了承のうえ、エントリーに進む
webエントリーは終了しました。当日エントリーを受付けます。
※「7(なな)」エントリー済みの方は上記フォームは使用しないようお願いします

お早めのエントリーのお願いとキャンセル連絡のお願い

当大会では参加人数の定員を設けませんが、事前準備のため極力お早めのエントリーをお願いいたします。
万一ご都合がつかなくなり参加できなくなった場合は、お手数ですがani-one_entry(アットマーク)ken-oshi.comまでご連絡いただきますようご協力をお願いいたします。
以上、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

個人エントリー 参加者一覧

(1/18 現在)

続きを読む

「あにわん!!」webエントリー締切

1月18日にて「あにわん!!」のエントリー受付を締切らせていただきました。多数のエントリーをいただきまことにありがとうございました。当日のご来場を心よりお待ちしております。
もしご都合がつかなくなり参加をキャンセルされる際には、大変お手数ではございますが必ずani-one_entry(アットマーク)ken-oshi.comまでご連絡をいただきますようお願い申し上げます。
なお、当日の受付でのエントリーも実施します。詳しくは次の記事をご覧ください。

「あにわん!!」当日エントリーのご案内

webエントリーは締切りましたが、大会当日の受付での参加エントリーも実施します。当日エントリーの参加定員は先着10名とさせていただきます。ご容赦ください。
また、受付は通常の受付同様9時30分より行いますが、先着順ですので極力早めに会場へお越しください。
お越しの際は、クイズに使用しますので筆記用具と下敷きを必ずご用意ください。
今からでも参加できますので、当日予定がたまま空いた、という方はぜひお気軽にいらしていただければと存じます。
見学についてはこちらの記事をご覧ください。

「7(なな)」早押しクイズの問題難易度・傾向について

「7(なな)」で出題される問題の一部では、必ずしも「あにわん!!」での難易度を想定しない、「あにわん!!」よりも難しい問題を出題することがあります。あらかじめご承知おきください。

「あにわん!!」「7(なな)2017」Twitter速報のご案内

当日の大会の模様は、ペーパークイズ・敗者復活戦 1st Step・準決勝タイムレースを除いてTwitterにて1問ごとに速報を行います。
ご案内するお名前は、「あにわん!!」では本名で参加されている場合はカタカナ表記、ハンドルネームで参加されている場合はそのまま表記とします。「7」ではチーム名のみの表記となります。
下記3アカウントにて実施ししますのでご承知おきください。
@ani_one_live1
@ani_one_live2
@ani_one_live3
本件について万一不都合等ございましたら、ani-one(アットマーク)ken-oshi.comまでお問い合わせくださいますようお願いを申し上げます。

「あにわん!!」第1ラウンドペーパークイズ成績照会のご案内

当日実施しますペーパークイズについては、大会終了後に各参加者の皆様ごとに対して成績照会を受け付けます。
当日ご案内するエントリー番号とパスワードで所定のwebサイトよりログオンしていただき得点・順位・1問目からの連続正解数をご確認いただけます。
ログオン用webサイトについては大会終了後にご案内いたします。

「あにわん!!」見学のご案内

当日は第1ラウンドのペーパークイズ終了後から、見学される方の受付を行います。ペーパークイズ終了までは、恐れ入りますがホール外のホワイエでお待ちください。見学される方についても、参加される方と同額の見学費1,000円をいただきますのでご容赦ください。
上記のとおり見学についてもお受けしますが、せっかくの機会ですのでよろしければペーパークイズから是非ご参加いただけましたら幸いです。

「あにわん!!」準決勝・3セット制タイムレース「Nine Hundred」採点ご協力のお願い

準決勝で行いますタイムレースについては、正確な採点を期するために複数人でのチェックが必要となっておりますが、「あにわん!!」ではスタッフの人数が少なく、スタッフだけでの採点ができません。
大変お手数をお掛けしますが、当日残念ながら敗退された方で採点にご協力いただける方は、司会の案内に応じて所定の位置にご集合いただきますようお願いを申し上げます。

「7(なな)2017」予選組み合わせ

「7(なな)2017」・予選における対戦組み合わせが決定しましたのでご案内します。

1組 2組 3組 4組 5組
かわいいフミとクイズどすえ 名Q会ぁぉぃ勢 倶楽部熊瀞1 KQS青問チーム 早稲田青問会B
早稲田青問会2 イーブイLOVERS ラボ出張所 短文クイズサークルA(あ) クイズサークル・ロQ
主催連合パクマン TQC現役・OBチーム アンサー×アンサー互助会 おひでんぽんた ぶどう友の会
京阪立オタク シンサクール蒲田 西のオタク

正誤判定基準

原則として従来abcで運用されてきた基準をそのまま踏襲します。
また、前回の「あにわん!」からの変更点もありません。
【全体ルール】

  • 問題が読み切られてからの待ち時間は3カウント。ボタンが押されてからのシンキングタイムも3カウント。
  • 待ち時間一杯の直前でボタンが押されても、ブザーのボタンでキャンセルされてしまった場合、スルー扱いとする。
  • 解答がタイムアップのブザーと重なった場合、不正解とする。
  • 解答が聞こえなかった場合、正誤判定者は「聞こえませんでした」と言って解答者の再解答を促す。(この場合、解答者は最初に言った答えをそのまま答えなくてはいけない)
  • 解答が正解に限りなく近いがそのままでは正解にならない場合(近い遠いは正誤判定者の判断)、正誤判定者は「もう1回」と言って、解答者の再解答を促す。(この場合、-解答者は最初に言った答えをそのまま言わず、別の答えを答える)この際の解答が、用意している正解と違う場合は不正解とする。

例1:「南アメリカ大陸の南端とフエゴ島の間にある/」
→この問題の続きが
「……海峡を何海峡というでしょう?」の場合
「マゼラン」「マゼラン海峡」のどちらも正解。「ファーディナンド・マゼラン」は“もう1回”の対象。
「……海峡にその名を残す、ポルトガルの航海士は誰でしょう?」の場合
「マゼラン」「ファーディナンド・マゼラン」は正解。「マゼラン海峡」は“もう1回”の対象とする。

【人名について】

  • 人名に関しての敬称・肩書(「○○さん」「○○選手」など)の有無は、正誤判定には関係ない。しかし、明らかに間違った敬称・肩書をつけた場合(「オバマ総理大臣」など)は誤答扱いにする。
  • 人名は原則、芸名・ペンネーム・登録名など最も一般的に知られている名前、及びそれに準ずる知名度のもののみを正解とし、本名や別号など知名度が低いと正誤判定者が判断した解答は「もう1回」の対象とする。
  • 東洋人名(日本・韓国・中国・台湾など、主に氏名表記に漢字が用いられる国)は、フルネームでの解答に限り正解とする。

例2:「現在の日本の首相は誰でしょう?」
→「安倍」「安倍首相」のような解答は不正解。「安倍晋三」「安倍晋三首相」などで正解。
ただし、東洋人名でも、通称が固有名詞化した場合や、四股名はこの限りではない。
例3:「マイアミ・マーリンズの背番号51番は誰でしょう?」
→「イチロー」「鈴木一朗」のどちらでも正解。(本名の「鈴木一朗」は過去に登録名としても使用されており、十分に一般化されていると判断。)
例4:「モンゴル出身として、初めて大相撲の横綱になった力士は誰でしょう?」
→「朝青龍」「朝青龍明徳」のどちらでも正解。本名の「ドルゴルスレン・ダグワドルジ」は一般化されていないと判断し「もう1回」。
西洋人名は、原則ファミリーネームのみで正解とする。ただし、明らかにフルネームを要求される問題の場合は例外とする。
例5:「デービッド・ベッカムの奥さんは誰でしょう?」
→「ベッカム」のみは不正解。「ヴィクトリア」「ヴィクトリア・ベッカム」などで正解とする。
また、同カテゴリに同名の別の人物がいる問題の場合、ファミリーネーム等で区別を求める。
例6:「アメリカの26代大統領は誰でしょう?」
→「セオドア・ルーズベルト」で正解。同32代大統領に「フランクリン・ルーズベルト」がいるため「ルーズベルト」のみは「もう1回」。
複合姓は、ファミリーネーム同様に区別の必要性がある場合のみ求め、原則一般的な呼称のみで正解とする。

【複数解答について】

  • 複数のものから一つだけを答える問題の場合、問題文のままの順序で全てを答えた場合は正解とするが、それ以外の場合、全てを解答するのは不正解とする。

例7:「天文単位とは/、太陽とどこの間の距離でしょう?」Ans.地球
→この問題の場合、「地球」「太陽と地球」は正解、「地球と太陽」は不正解とする。
(「~、どことどこの間の距離でしょう?」だった場合は「太陽と地球」「地球と太陽」が正解、「地球」「太陽」のみはカウントを継続しもう一方の解答が無い場合不正解とする。)

  • 都道府県名と都市名の両方を答えた場合、原則都市名の方を答えたものとみなす。

例8:「甲子園球場があるのは/、兵庫県の何市でしょう?」Ans.西宮市
→この問題の場合、「西宮市」や「兵庫県西宮市」は正解、「兵庫県」は不正解。(ただし「兵庫県…西宮市」と解答中に明らかな間があった場合、その時点で誤答とみなす)
例9:「甲子園球場があるのは/、何県でしょう?」Ans.兵庫県
→この問題の場合、「兵庫県」のみ正解、「兵庫県西宮市」「西宮市」は不正解。

【文章での解答について】

  • 歌詞や文章の一部を問う問題で、問われているもの以上を解答した場合は、たとえ歌詞・文章通りでも「もう1回」の対象とすることがある。その場合、解答者はより絞った解答をしなくてはならない。
  • ただし、ことわざや慣用句など、全体で1つのイディオムとして認知されている言葉の場合この限りではない。
  • ことわざや慣用句のすべてを答えた際、問われているものは正解だが、問題文と一部が異なっていた場合は「もう1回」の対象とすることがある。その場合、解答者は問われているもののみか、問題文通りのことわざや慣用句で答え直さなくてはならない。

【その他】

  • クイズ中に正誤判定者がミスをした場合や、問い読みが明らかに解答をミスリードさせるような読み方を行った場合、大会長および司会者の判断により判定の無効化あるいは訂正を行う可能性がある。
  • タイムレース中に発生した場合は、途中でクイズの進行を中断し、判定の審議を行う場合がある。

「あにわん!」独自の正誤判定基準について

「あにわん!」においては下記の基準を追加します。
【創作された人物の人名】

  • 実在の人名の基準をそのまま運用するが、作品中の大半で呼ばれている名前・呼称があり(=作品中でフルネームで呼ばれることがほとんどない)、かつそれが作品内で一意に限定されるものである場合は、それも正解とする。

(例)

  • 上記に該当せず、苗字やファーストネーム等のみを解答した場合は、解答を完了したものとはみなされず、シンキングタイムのカウントが続行される。

【作品名の副題】

  • 作品名を答える際は原則として副題を添えた解答は求めない。ただし、シリーズ作品等で副題以外での区別がつかないなど、副題を答えなければ解答を一意に限定できない場合は、副題の解答が必須となる。